2009年1月20日火曜日

提携校の先生がいらっしゃいました

昨日、アメリカの提携校パシフィック大学の日本語教員である池田先生が来学されました。
パシフィック大学は現在英語アシスタントとして本学で活躍中のGarethさんの母校、池田先生は恩師ということで、Garethさんのランチタイム英会話に参加していただきました。



ミーティングに参加されていた先生方もご一緒されたせいか、参加した皆さんはちょっと緊張気味?

本学卒業生を派遣するパシフィック大学の日本語アシスタントはまだまだ募集中です。興味のある方は国際交流センターまでお問い合わせください。


2009年1月19日月曜日

マイナス20度

ボーリング・グリーン州立大学で日本語アシスタントとして働いている卒業生のKさんから近況報告が届きました。秋の美しいキャンパス風景をお楽しみください(現在は凍てつく寒さにうんざりしてそうですが)。

--


新学期、始まりました。

前学期とかわらない日々ではありますが、仕事が一通りわかったのと、慣れて来たので、忙しさは30パーセントくらいは減少したような気もします。^^
オハイオは今、ものすごく寒いです。すごいと言うより、ひどいです。。。(笑)
昨日は−20℃でした。今日の方がもっと悪いと聞いているのですが、もう温度も知りたくありません。。。>_<

BGSUの、写真を添付しますね。秋の頃の写真ですが。。。(笑)





2009年1月13日火曜日

留学報告さんれんぱつ

留学中の学生から報告をもらったので、このところ更新が立て込んでます。
どれもぜひ読んでいただきたいので整理。

中国・山東大学からの最終講義報告(12月27日)
こちら!

米国・テネシー大学マーティン校から宿舎のお話(1月9日)
こちら!

米国・ボーリング・グリーン州立大学から初報告(1月13日)
→こちらで前編(語学学校)後編(大学)

それぞれ右コラムのタグからまとめて読むこともできます。興味のあるジャンルをクリック♪
例えば:
韓国留学中の学生の話を聞きたい→[留学ブログ@韓国]タグ
留学先を問わず海外留学の報告を読む→[留学報告]タグ

こんな感じで利用してくださいな。

オハイオ留学報告 【大学編】

交換留学生としてボーリング・グリーン州立大学(BGSU)滞在中のKさんからの報告、前編では5月から約2ヶ月半通ったケント州立大学ESLセンターについて教えてもらいました。
後編はいよいよBGSUに移動します。

--

ケントからBGへの移動について、私の場合、友達に頼んで連れてってもらいましたが、クリーブランドなどからバスが出ているので心配する必要はないと思います。

続いてBGです。ケントでもいろいろと手続きが大変したがBGはさらに!といった感じでした。
まずオリエンテーションの前にBGにつかなければいけないということでその2日前に着いたのですが、来てすぐ寮に入れるのかと思っていたら仮の寮に泊まらなければいけないということでした。2週間くらいそこに滞在しました。オリエンテーションが始まるまでstudent IDやパスワードは作れないのでネットやミールプランも使えません。

ENG(英語の授業)は最初にテストを受けだいたいのクラス分けをされます。レジスト(履修登録)に関してはオリエンテーションの際に手伝ってくれるので心配はいらないと思いますが、何をとりたいのかなど決めておいた方がいいでしょう。クラスのスケジュールなどはパスワードなどがなくても見れるので日本にいる時から調べておいてもいいとおもいます(BGのウェブサイトACADEMICS→Schedule of classes)

とりあえずBGはすべての部署がコネクションされていないので、個々の手続きがほんとに大変です…。
ですが、メールやMy BGSU(BGSUのポータルサイトで、オリエンテーションの際作れます)などにBursar(大学の会計窓口)から多額の請求が来ても、あわてずに対処すれば大丈夫です。初めはすごく不安でしたが何とかなります(笑)とにかく保険のことなどでBursarと大変になりますが先生に相談すれば大丈夫でしょう。

日本語を教えておられる川野先生が顧問を務めておられるJapanese clubに招待してくださり、日本語を勉強しているアメリカ人の生徒と交流しています。月~木には好きなときにチューターセッションに行き、日本語を教えるといった活動もあります。教えることに興味がある人、アメリカの学生ともっとかかわりを持ちたいという人にはGood chanceだと思います。
また今まで留学生が残してくださったものなども貸してくれるのですごく助かります(冷蔵庫、布団、電気、電子レンジ…など)。

BGはアパートメントなど寮以外に住めないので費用は高くなってしまいます…寮以外に住むにはいろいろな手続きが必要でほとんどできないと思っておいた方がいいでしょう。(注:交換留学生など大学から奨学金をもらっている学生や初年度生は学生寮に入るよう決められていることが多いです。)
私が滞在しているのは「グローバルビレッジ(Global Village)」という寮です。洗濯機と乾燥機が男女で1台ずつしかなく設備的にはあまりよいとは言えませんが、アメリカ人と仲良くなれるいいチャンスなので来てすぐはそこの寮のほうがよいかと思います。ただしGVに入ると取らなければならない授業がいくつかあります(そのために来セメから寮を出る人もいます…)。
GVには食堂はないのですが、ケントと違いキッチンがあり他の寮と比べ料理しやすい環境にあります。

ミールプランについてですが、GVに食堂がないので他の寮の食堂やユニオンで使います。ミールプランはstudent IDに入っており、留学生用に1セメ670ドルで買えます。ミールプランを買ったからといって得するわけでもなく、プリペード式と考えるといいかと思います。自分でBGのお店でカードで買うといった感じです(日本の寮の食堂とはことなります)。
グローバルコネクションというボランティアがあり、家具など無料でくれたり、車の送迎やパーティーなどいろいろと活動をしているので参加するのもいいと思います。

Thanks Giving, Fall break, Spring breakなど、連休には寮を出なければいけません。もし寮に滞在するならさらに寮費を支払わなければいけないので、友達の家に滞在したり、せっかくなので旅行に行った方がいいと思います。私はシカゴ、ニューヨーク、ワシントンDC、ナイアガラの滝、カナダに行きました!!

オハイオの冬は広島に比べて厳しいのですが、寮では比較的暖かいので冬はそこまで心配する必要はありません。外は相変わらず寒いですが…(苦笑)
BGにもジムがあり、アメフトやバレー、バスケ、アイスホッケーなどの試合、コンサート、映画などもあるのでぜひ見に行ってみるといいと思います(田舎ですが…笑)。


オハイオ留学報告 【ESLセンター編】

米国オハイオ州の提携校、ボーリング・グリーン州立大学(BGSU)のKさんから報告が届きました!
Kさんは2008年5月に渡米、同じオハイオ州にあるケント州立大学の付属語学施設ESLセンターで約3ヶ月間英語学習をした後、8月から1年間の交換留学生としてBGSUに滞在中です。

まずは語学学校について。

******

遅くなりましたが語学学校から今までの報告です。
まず2008年5月下旬から2ヶ月半は、Kent State UniversityのESL Centerに通いました。
行く直前まで手続がうまくいかず、行ってから宿泊先を探すという形でしたが無事着いてすぐに寮に泊まることができました。

ケントにつくとstudent IDをつくらなければいけません(簡単です)。IDをつくればジムにいつでも行け、バスも乗り放題なので、スーパーでまとめ買いして荷物が重い時などに便利かもしれません。

寮の部屋はシングルルームで、小部屋かもう少し広い部屋を選べるようになっていました。勉強机とベッド、タンスなどがありました。枕や毛布などは自分で買うか週3ドルで貸りることができます。初め私は貸出にしていましたが、寮費が高いのと今後のことを考えると買っておいた方が得なので途中で購入しました。寮の支払いは週ごとに寮の支払場所に行って一括払いです。
寮の1階にパソコン室があるのですが、日本語入力ができず、図書館まで行かなければなりませんでした。手続きをすれば自分の部屋でもインターネットをつなげられます。

食事について、ケントでは夏の間、寮の食堂は閉まっているようでミールプラン自体がないようでした。食堂などの大きな建物にはいくつかお店があいていてそこでお昼をとることはできます。近くにスーパーなどがあるので週末など買いに行くのもいいかもしれません。
私の寮にはキッチンはなく、冷蔵庫と電子レンジのみという形でした。使えないわけではないですが、誰かに勝手に食べられたりする可能性もあります…(私は食べられました…)。自炊は少し難しいと考えておいた方がいいでしょう。

授業についてですが、はじめに小テストを受けクラス分けをします。そのあとクラスに分かれて授業といった感じです。とても優しい先生方なので、授業について心配する必要はないでしょう。
授業料は、ケントではTC(トラベラーズチェック)が使えたので私はすべてTCで支払いました。TCは近くのスーパーでも使えます。

--

Kentでの語学学習プログラムを終えてBGSUに移動する後編はこちら

2009年1月9日金曜日

テネシーより交換留学


お久しぶりです。
アメリカテネシー州に交換留学中のchiseです。

こちらは12月の3週目から1か月のwinter breakを終え、来週月曜日1月12日からSpring semesterが開始になります。
留学生活も残すところ4か月、帰国ももう目前です。

さて先日、今まで住んでいたアパートを引き払って、寮に移りました。
大きな理由は「とにかく暖かい所に移りたかった」ですが、実は、今回私が移った寮はアパートより家賃が高めなんです。
住居費が安いと評判のテネシー大学ですが、正確には「さまざま住居スタイルを選べる大学」であり、料金も3万~7万と住居スタイルによってかなり異なってきます。
ということで、今年度テネシー交換留学の募集がないので需要があるか分かりませんが、テネシー大学の住居スタイルを簡単にご紹介します。

①寮 4人部屋1セメ$1,160(約月3万) 
②アパート シングル$410+電気代(約月5万) ダブル$440+電気代
③アパートメントスタイル寮 4人部屋1セメ$2,450(約月6万)

④学外アパート

※約はかなり大雑把な私の目安です。1ドル100円あたりを基準にした場合。
※電気代は人にもよりますが、私の場合夏は$30未満、冬場は$80。5万はちょっと高めですが、アパートは家具がついてないので。
※テネシーの語学学校に通う人は、何の希望も出さなければ、約3か月690ドルの①に近い型の夏休み用の寮にまず入れられます。

大雑把に分けて以上4種類になります。
①の寮についてはオハイオのボーリンググリーン大学の寮の1/2(←確か…

アパートの場合、2,3人でルームシェアをしたり自炊をして寮より安く上げる人もたくさんいるようです。

アパートメント型寮というのはできたばかり新しいスタイルの寮で、家賃はかなり高めですが、自分専用のバスルームやキッチンがあったりと今アメリカの学生の間でも人気の入居も順番待ち状態の寮です。

ちなみに食費については、
①1,2年生用meal plan 約月3万
②3,4年生用meal plan 約月3~1万←ただし1,2万のプランだけでは不十分
③自炊(私の場合) 1万未満

meal planは(1)21歳以上(2)語学学校の生徒(3)アパートに住んでいる人を除いては、1年生はみな取らなければならないようです。私は結局とらずに済みましたが、交換留学生を1年生と捉えるか基準がはっきりしないようでした。


私は結局快適さを優先して、高い寮に移ってしまいましたが、選択によっては住居費をかなり安く抑えることもできます。


さて、あと4か月。
帰国ももう目前です。
また更新します。



2009年1月8日木曜日

あけましておめでとうございます

年明けの授業は今日から再開。遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。
楽しい年末年始をお過ごしでしたか?
学生が戻り、国際交流も通常営業(営業?)開始です。

海外へ交換留学中の学生のうち、韓国へ留学した学生は12月で留学日程を終了しました。本学での新学期まで日数があるので残って旅行などをする学生もいますが、今年の2名は既に帰国したようです。そのうち帰国報告が聞けるでしょう。
中国に留学中のKさんも授業は既に終了し、試験を残すのみとなりました。2月7日の春節(旧正月)を過ごしてから帰国かな。
Kさんは本学英米言語文化学科所属で、海外留学制度を利用した「在籍留学」ですので、留学先でも英語の授業を履修しなければなりません。留学期間の前半は留学生向けの中国語を勉強し、後半は英文科の授業を中国人の学生と一緒に受けるというカリキュラムです。特に後半はかなりハードな日々だったようです。
彼女が最後の授業を終えた日のことを教えてもらったので、そのうち確認を取って掲載させてもらいます。いい先生&クラスメイトに恵まれましたねえ。

2月末から3月にかけて、次の交換留学生が出発します。
今年も時々報告もらえると嬉しいなあ(弱気)。(M)