2009年12月24日木曜日

Merry Christmas!

22日で今年の授業はひとまず終了。25日はHJU的に祝日お休みです。皆様よいクリスマスを!
事務局の年内開室は28日(月)が最終で、年始は5日(火)から。授業再開は8日(金)です。Twitterでうっかり5日って書いちゃいました訂正しとかないと。

さて22日に国際交流関係のクリスマス会が2つ開かれました。お昼休みに英語アシスタントAlexisさんの会と、夕方にJAZZ☆BOSSANOの会。

お昼休みの会は毎週やっている「ランチタイム英会話」のクリスマス会。

会費持ち寄りでピザとケーキを調達し、交換留学生も参加して和気藹々とした雰囲気でした。でも日本人学生はもうちょっと英語を話した方がいいと思うよ…。

夕方ヒノハラホールで開かれたのは、国際交流サークルJAZZ☆BOSSANO主催の会。国際交流からスタッフIさんがレポートに行きました。(ここまで筆者M)


今年は開催決めたのがギリギリだったので、調整つかない人も多かったみたいで、こぢんまりしてましたが、皆さん仲良く交流してました。英語アシスタントのAさんとアメリカの交換留学生2人も参加してました。仲良しのきっかけになっていればいいな。


皆で円形になっている謎の写真は、ゲームの一つなんですが、「新聞紙DEパズル」です。新聞紙一枚をびりびりに破ったのを元につなげる早さを競うという… なんてお手軽なんだろう。どっかで使わせてもらおっと。



あとは、ビンゴとかプレゼント交換など。テーブル囲んでちょっとした晩餐会みたいになってました(笑)。ともあれ盛り上がっててよかったよかった。

ジャズボは留学生との交流が目的のクラブなんで応援してます。他のクラブ・サークルさんでも、留学生と交流したい、留学生にも入部してほしい!というところがありましたら、留学生紹介はご協力しますので、ご連絡お待ちしています。あ、休部中のアジアクラブを復活させてくれる方募集中。(I)

2009年12月18日金曜日

国際交流・国際協力関係の募集いろいろ

現在国際交流で案内している募集まとめ。メールやSNSで随時案内しているほか、国際交流センター前の掲示板に掲示・チラシ設置などしています。詳細は国際交流センターまで問い合わせてください。


【卒業生・新卒生向け(中長期)】

アメリカの提携大学に派遣する日本語アシスタント募集(2/1締切)
・日本語教育に興味がある本学卒業生(新卒含む)1名、要英語力
・任期2010年8月~2011年5月(原則延長なし)

unitar広島事務所でのインターンシップ(3/12締切※4~6月勤務)
・海外協力に興味がある卒業生(BA以上)、要英語力
・任期は3ヶ月(延長あり)、開始は1月、4月、7月、10月で各2名採用予定

【ボランティア関係】
ボランティア養成講座「古典芸能ガイド講座・文楽」(1/23締切)
・英語ガイドに興味がある人、英語力の目安は英検2級以上。募集人数は20名
・英語ガイド、文楽についての講義(3回)を受講後、実際に文楽鑑賞会のガイドを行う

交通案内市民ボランティア募集(12/25締切)
・広島APEC広島高級実務者会合期間中(2/21~3/7)に訪れるAPEC関係者の交通案内ボランティア
・英語力の目安は挨拶や道案内など簡単な会話ができること。募集人数は150名
・広島市ホームページ http://www.city.hiroshima.jp/ のボランティア募集から応募可能

カンボジア・スタディツアー参加者募集(1/12締切)
・国際協力の現場や平和貢献活動に興味がある人、訪問日程は2/14~21。募集人数は20名
・主催は(財)ひろしま国際センター、JICA中国


HJU_kokusai begins twitter ;-)

寒い朝でしたねー。何だか空気の透明度が高いような気すらしましたよ。
西の方から市内に入ってくる車の屋根には数センチの雪が。安佐南区あたりの山は真っ白でした。ここ牛田でも少し降雪があったようです。

ところでこのたび、HJU国際交流センターはこっそり続けているmixi、facebookに続いてtwitterをこっそり始めました。twitterのアカウントを持っている人はよろしかったらフォローしてやってください。

http://twitter.com/HJU_kokusai

でも正直な話、twitterやってる学生って会ったことない…。国際交流を覗きに来てくれる学生だと、mixiとfacebookのアカウント持っていてどちらかをメインにしている人が多い感じなので、twitterのtweetをfacebookとmixiボイスに反映されるようにしました。しましたが、何をどこに連携させたか訳分からなくなってきてまして、おかしな文章がおかしな場所に出てきたらごめんなさいとしか。
国際交流のmixiとfacebookのリンクは右コラムにあります。こちらもお気軽にリクエストくださいまし。(M)


2009年12月4日金曜日

学科面接と移動カフェ

昨日は韓国への交換留学応募者の学科面接がありました。
今年は全員英文の学生ですので、このあと英文の学科会→海外留学選考委員会で承認された学生が「内定」かな。内定が出たら願書を作成してその他必要書類と共に交換留学先の淑明女子大学校へ出願、入学許可書が届いたところで晴れて交換留学「決定」です。

さて先日お知らせした通り、11月28日の大学開学60周年記念講演会の時にKanade Cafeさんが出店されまして。
私は当日学校にいなかったのですが、Kanade Cafeさんのブログに写真が掲載されているのを見つけました。

広島女学院大学出店
http://ameblo.jp/kanadecafe/entry-10399194539.html

おおー盛況!いいなあ。お昼だけでも時々来ていただけないですかね~。
平日は大手町のジェットパーキングで営業しておられるそうですのでぜひ。というか私も行きたい。帰り道とちょっとそれてるんですよねー。


2009年12月2日水曜日

卒論とか交換留学とか

卒論締切も迫ってきました12月。
って卒業学年の皆さんにあんまりプレッシャーをかけてはいかんですね。とにかく体調には留意してラストスパートしていただきたいとしか言いようがありません。
今年は少々遅れていますが、来年度の交換留学派遣学生も2009年(年度じゃないですよ)の講義終了までには決まる予定で選考作業が進んでいます。応募者の方々は今しばらくお待ちを。

現在、本学の交換留学派遣枠は、アメリカ3.5名、韓国2名、中国1名です。アメリカの「0.5」とは1学期(semester)の意味で、大学の1学期・15週の授業料が免除されるものです。

時々誤解されるのですが、交換留学は留学先に外国語だけを学びに行くのではありません。
もちろん、留学先の言葉や文化の習得も大きな目的の一つですが、留学先大学で自分の専攻する科目の授業を受け、学生と交流するということが何よりも重要なのです。
つまり、英文2年の学生がアメリカへの交換留学をするのであれば、アメリカの大学で2年生レベルの英語の授業を受けなければなりません。当然宿題もテストもクリアし、単位を取ってこないと「留学した」とは言えないのです。これ、母国語が英語でない学生にとっては結構大変なことなんですよ。
例として、OpenCourseWareとしてYoutubeで公開されている「大学2年生レベルの文学の授業」をご紹介します。Yale大学のAmy Hungerford教授の講義「1945年以降のアメリカ文学」です。

The American Novel Since 1945 (ENGL 291)
1. Introductions


アメリカ留学に興味がある人は、ぜひこの講義を聞いてノートを取ってみてください。