広島女学院大学学生課国際交流センターより、本学からの海外留学、在学中の留学生、国際交流活動、はたまた何気ない日常などをまったりとお届けするBLOGです。Facebook/mixi/Twitterもやってます。
2009年4月20日月曜日
テネシーより交換留学
ご無沙汰しております。
留学生活もあと残り3週間を切りました。
やっと重い腰をあげて、荷造りを始めたところです。
この大量のテキストをどう持って帰ろうか…。
さて、こちらアメリカでは、4月の後半から5月の頭にかけて行事でぎっしりでした。
インターナショナルウィークに
イースター
今週末はロデオ
期末前の一休みといったところでしょうか。
インターナショナルウィークはいわゆる日本の大学で言う人権週間と似たようなもので、4月の第4週目、5月の1週目、2週間にかけて、留学生をピックアップした行事が2,3開かれます。
私は、International Food Fair(各国の生徒が自国の料理の販売)、International Forum(各国留学生の意見交換会?)、Saudi Arabian Eveningに参加しました。
右はSaudi Arabian Eveningnoのものです。
堅苦しいものではなく、サウジアラビア料理を食べながらビデオを見る、サウジアラビアを身近に感じてもらおうという趣旨の砕けた感じのパーティーでした。
ちなみに、現在テネシーに在学している留学生の割合は5割サウジアラビア人、4割韓国人といった感じです。(私見。
サウジアラビアの生徒のほとんどが国費留学で今英語学習にとても力を入れているそうです。
次いで、先週末はイースター。
日本ではあまりなじみのない行事ですが、アメリカ人にとってはクリスマスに次ぐ一大イベントだそうで、クリスマスと同じく、生徒はみんな帰省、家族と一緒に過ごすのが毎年の楽しみだそうです。
そして、キャンパスはもぬけの殻に・・・
それはさておき、私は教会のpotluck Party(持ち寄りパーティー)にお邪魔しました。
なんか食べ物の写真ばっかりに・・・
最後に桜の写真のっけときます。
アメリカの桜は白いってホントだったんですね。
これは3月17日に取ったものです。
そもそも品種が違うようで、開花時期もこちらのほうが早めでした。
要点のはっきりしない投稿になってしまい、すいません…。
もうすぐ帰るんで、帰ったらお相手お願いいたします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1 件のコメント:
chiseさんいつもありがとう~。
遂に残り少しになりましたねえ。こちらは今テネシーのJさんが来てますので、帰国してもいろいろ話ができると思いますよ。
最後まで堪能して、元気に帰ってきてください!(M)
コメントを投稿