今日はハロウィーン、ということで英語アシスタントRolfさんのオフィスでパーティです!
本格的なJack-o-lanternがいたのにはちょっと驚いた。ちゃんと中に蝋燭も灯してあって、内側がちょっとコゲていい匂いがしてました。
写真に写っている皆さんの他にも、先生方や学生が次々と立ち寄っていたようです。
一方、国際交流では交換留学の応募最終日ということで落ち着かない一日です。少ないと淋しいし、多いと選考で何があるか分からないし、気持ちは結構複雑です。
さてあと1時間。どうなることやら…。
広島女学院大学学生課国際交流センターより、本学からの海外留学、在学中の留学生、国際交流活動、はたまた何気ない日常などをまったりとお届けするBLOGです。Facebook/mixi/Twitterもやってます。
2007年10月31日水曜日
2007年10月29日月曜日
留学生と植林バスツアー
あるロータリークラブのご厚意で、交換留学生たちが植林事業に参加しました。このロータリークラブは、ここ数年、もみのき森林公園にモミジやナラなどの広葉樹の苗木を寄付されており、クラブのメンバー自らが出向いて植えているのです。ロータリークラブは「奉仕」が基本精神なので、献血運動の推進や、平和公園などの清掃、募金活動などさまざまな活動をされています。本学の理事がメンバーの一人で毎年誘ってくださるので、参加させてもらっています。留学生たちにとっては、ちょっとしたバスツアーでもあり好評のようです。
↓当日の様子は続きのページで!
秋晴れの清々しい朝、8時半集合。バスに乗ってもみのき森林公園を目指します。公園では、皆はシャベルと苗木を渡されました。苗を植える場所は、あらかじめ竹の棒で印がつけられています。数年かけてこの丘に少しずつ苗木が植えられてきました。まだ小さいですが、数年前に植えたものが立派に育っています。でも枯れてしまったところもあり、そこは植え直しです。まだまだ丘は丘のままで「森」ではありません。木を切り倒すのは一瞬なのですが、木を育て森を育てるのは長い年月がかかるものだと思いました。そんな気持ちを育てるのもこの事業の目的なのです。
今回、留学生たちは’若さ’を買われて、丘の頂上のスペースへの植林をしました。
植林スタッフの方に指導を受けるR君
丘のてっぺんにみんなで植林
深く穴を掘り、植えたあとは倒れないように竹の棒に麻紐で結わえ付けます。最後に植えた人の名前を書いた札を木のそばに立てます。過去の留学生が植えた木もいくつか確認できました。次に行くときはどれぐらい育っているでしょうか。お楽しみに。
お昼ご飯は、「魅惑の里」へ移動してのバーベキュー。留学生たちは数グループに分かれて、ロータリークラブの方々と交流を楽しみました。ロータリークラブの皆様、お招きありがとうございました。(I)
いい天気~
↓当日の様子は続きのページで!
秋晴れの清々しい朝、8時半集合。バスに乗ってもみのき森林公園を目指します。公園では、皆はシャベルと苗木を渡されました。苗を植える場所は、あらかじめ竹の棒で印がつけられています。数年かけてこの丘に少しずつ苗木が植えられてきました。まだ小さいですが、数年前に植えたものが立派に育っています。でも枯れてしまったところもあり、そこは植え直しです。まだまだ丘は丘のままで「森」ではありません。木を切り倒すのは一瞬なのですが、木を育て森を育てるのは長い年月がかかるものだと思いました。そんな気持ちを育てるのもこの事業の目的なのです。
今回、留学生たちは’若さ’を買われて、丘の頂上のスペースへの植林をしました。
深く穴を掘り、植えたあとは倒れないように竹の棒に麻紐で結わえ付けます。最後に植えた人の名前を書いた札を木のそばに立てます。過去の留学生が植えた木もいくつか確認できました。次に行くときはどれぐらい育っているでしょうか。お楽しみに。
お昼ご飯は、「魅惑の里」へ移動してのバーベキュー。留学生たちは数グループに分かれて、ロータリークラブの方々と交流を楽しみました。ロータリークラブの皆様、お招きありがとうございました。(I)
2007年10月23日火曜日
10月31日は...
Halloween!!ということで、ミニパーティやります!
10月31日の午後は文学館3Fの英米言語文化学科室・別名ロルフのオフィスに集合~。
今日はアメリカの提携校Randolph College(ヴァージニア州)で長く日本語を教えてこられたFumiko Radile先生が来学されました。短い時間でしたが、留学希望の学生たちとお話の時間もとっていただけました。今年は5月のジョイント・セミナーでいらっしゃる予定が諸般の都合で中止されたため、直接学生や先生からのお話が聞けなかったので、よい機会になりました。
先週の土曜日には英米言語文化学科の海外研修プログラム・留学説明会があり、国際交流センターも少しですが協力してきました。交換留学もあと1週間で〆切というところで増えたり減ったりしてますが、去年並みか、ちょっと少ない印象…かな?
10月31日の午後は文学館3Fの英米言語文化学科室・別名ロルフのオフィスに集合~。
今日はアメリカの提携校Randolph College(ヴァージニア州)で長く日本語を教えてこられたFumiko Radile先生が来学されました。短い時間でしたが、留学希望の学生たちとお話の時間もとっていただけました。今年は5月のジョイント・セミナーでいらっしゃる予定が諸般の都合で中止されたため、直接学生や先生からのお話が聞けなかったので、よい機会になりました。
先週の土曜日には英米言語文化学科の海外研修プログラム・留学説明会があり、国際交流センターも少しですが協力してきました。交換留学もあと1週間で〆切というところで増えたり減ったりしてますが、去年並みか、ちょっと少ない印象…かな?
2007年10月12日金曜日
BGSUからの報告!
米国オハイオ州Bowling Green State Universityに交換留学中のS.T.さんから近況です!(前回6月の報告はこちら。)
BGは昨日からとたんに寒くなってきました。私は寒さに弱いので、心の準備が必要だと思い、いつ頃から寒くなっていくのか周りの人に聞いていました。すると「9月の下旬あたりから」とのことで、あわてて日本から冬服やマフラーなどを送ってもらったのはいいのですが、10月に入っても昼間は日差しが暑く、拍子抜けでした。一安心していると昨日から突然寒くなって、クラスでたくさんの人がくしゃみをしています。今年の冬は特に寒くなるとの事を耳にしたので、体調には気をつけようと思います。
授業はESL以外の授業でついていくのに苦労する事はたまにありますが、分からない事や質問は授業後に先生に聞くと親切に教えてもらえるのでそんなに心配する事はありません。ESLではグループプレゼンテーションがありました。正直なところ、グループのメンバーはとても重要です。私のグループはやる気がない人などいて大変でしたが、プレゼンテーションのために資料を集めたり、どうすれば分かりやすくなるかを考えたりしたので、とてもいい経験になったと思います。
寮はインターナショナルの生徒が集まっているので、いろいろな国の人と話す機会が持てるのでおもしろいです。それなので寮でイベントなどがあるときはなるべく参加するようにしています。
この間秋休みを利用してシカゴに行ってきました☆Bowling Greenは田舎で、それはそれでいいのですが、シカゴはやっぱり見所がいっぱいで、魅力的でした§^。^§高いビルが集結していて、Window Shoppingが最高に楽しめました☆今度Thanksgivingもあるので、それを利用してまたどこかに行けたらいいなと思います(●^o^●)
BGは昨日からとたんに寒くなってきました。私は寒さに弱いので、心の準備が必要だと思い、いつ頃から寒くなっていくのか周りの人に聞いていました。すると「9月の下旬あたりから」とのことで、あわてて日本から冬服やマフラーなどを送ってもらったのはいいのですが、10月に入っても昼間は日差しが暑く、拍子抜けでした。一安心していると昨日から突然寒くなって、クラスでたくさんの人がくしゃみをしています。今年の冬は特に寒くなるとの事を耳にしたので、体調には気をつけようと思います。
授業はESL以外の授業でついていくのに苦労する事はたまにありますが、分からない事や質問は授業後に先生に聞くと親切に教えてもらえるのでそんなに心配する事はありません。ESLではグループプレゼンテーションがありました。正直なところ、グループのメンバーはとても重要です。私のグループはやる気がない人などいて大変でしたが、プレゼンテーションのために資料を集めたり、どうすれば分かりやすくなるかを考えたりしたので、とてもいい経験になったと思います。
寮はインターナショナルの生徒が集まっているので、いろいろな国の人と話す機会が持てるのでおもしろいです。それなので寮でイベントなどがあるときはなるべく参加するようにしています。
この間秋休みを利用してシカゴに行ってきました☆Bowling Greenは田舎で、それはそれでいいのですが、シカゴはやっぱり見所がいっぱいで、魅力的でした§^。^§高いビルが集結していて、Window Shoppingが最高に楽しめました☆今度Thanksgivingもあるので、それを利用してまたどこかに行けたらいいなと思います(●^o^●)
2007年10月11日木曜日
English Lunch Time
「English Lunch Time」は、毎週火曜と木曜のお昼休みにおこなっている、英語アシスタントのRolfさんと楽しむ英会話の時間です。
場所は文学館3階の英米言語文化学科室です。今日は英文の学生3名が参加していました。
今年4月から本学にお迎えしたRolfさんは、提携校Pacific Universityを昨年卒業。本学にはネイティヴの先生方がいらっしゃいますが、もっと気軽に英語に関する質問をしたり、英会話を楽しんだりできる存在です。「English Lunch Time」のほか、色々な授業のアシスタントも担当しています。
オフィスは文学館3階の英米言語文化学科室で、授業などがない時間は常駐しているので、授業の空き時間などを利用して覗いてみてください。
場所は文学館3階の英米言語文化学科室です。今日は英文の学生3名が参加していました。
今年4月から本学にお迎えしたRolfさんは、提携校Pacific Universityを昨年卒業。本学にはネイティヴの先生方がいらっしゃいますが、もっと気軽に英語に関する質問をしたり、英会話を楽しんだりできる存在です。「English Lunch Time」のほか、色々な授業のアシスタントも担当しています。
オフィスは文学館3階の英米言語文化学科室で、授業などがない時間は常駐しているので、授業の空き時間などを利用して覗いてみてください。
2007年10月9日火曜日
彼女達の恐るべし力
みなさんこんにちは♪
韓国の淑明女子大学に交換留学中のjunです♪
前回はソウルの中心にある「南山タワー」についてお話しましたが・・
2回目の今日は、これまで私が韓国で生活して感じた「韓国の大学生」についてお話をしようと思います!!
まず、こちらに来て一番驚いたのが、学生達が本当に熱心に授業を聞いていることです。
それは当たり前のことなんですが・・(笑)
先生が言われる一言も逃すまいとノートにスラスラとメモをしていきます。
もちろん寝ている生徒やお化粧をしている生徒もいますが・・↓↓
ですが、私が知っている大学の雰囲気とは全く違う世界に、来た当初は少し焦りました(笑)
そのことを韓国の友人に尋ねると、「じゃ、日本の学生達はどんな風に授業を受けるの?」と質問返しされたこともあります。(笑)
私が見るに、淑明女子大学の生徒達は「目標」というものを各自が持っていてそれぞれがそのために寝る暇や、遊ぶ暇を犠牲にして頑張っています。大学の図書館はいつでも熱心に勉強する人で溢れています。中には図書館のソファーで束の間の休息で寝ている人もいます。試験期間になると図書館の隣にある勉強スペースで寝泊りする生徒も大勢います。
そして、そんな人達を見るたびに私は良い刺激を受けます。
きっと彼女達は周りと切磋琢磨しながらこれからも「目標」に近づこうと全力で頑張るのだろうと思います。
今の私の生活に、これらは「普段の光景」としてありますが、この光景や想いを日本に帰っても持続していきたいと思います。
今回は韓国の様子と言うより、こちらへ来てみて感じた私の感想のようになってしまいました。(笑)
韓国の淑明女子大学に交換留学中のjunです♪
前回はソウルの中心にある「南山タワー」についてお話しましたが・・
2回目の今日は、これまで私が韓国で生活して感じた「韓国の大学生」についてお話をしようと思います!!
まず、こちらに来て一番驚いたのが、学生達が本当に熱心に授業を聞いていることです。
それは当たり前のことなんですが・・(笑)
先生が言われる一言も逃すまいとノートにスラスラとメモをしていきます。
もちろん寝ている生徒やお化粧をしている生徒もいますが・・↓↓
ですが、私が知っている大学の雰囲気とは全く違う世界に、来た当初は少し焦りました(笑)
そのことを韓国の友人に尋ねると、「じゃ、日本の学生達はどんな風に授業を受けるの?」と質問返しされたこともあります。(笑)
私が見るに、淑明女子大学の生徒達は「目標」というものを各自が持っていてそれぞれがそのために寝る暇や、遊ぶ暇を犠牲にして頑張っています。大学の図書館はいつでも熱心に勉強する人で溢れています。中には図書館のソファーで束の間の休息で寝ている人もいます。試験期間になると図書館の隣にある勉強スペースで寝泊りする生徒も大勢います。
そして、そんな人達を見るたびに私は良い刺激を受けます。
きっと彼女達は周りと切磋琢磨しながらこれからも「目標」に近づこうと全力で頑張るのだろうと思います。
今の私の生活に、これらは「普段の光景」としてありますが、この光景や想いを日本に帰っても持続していきたいと思います。
今回は韓国の様子と言うより、こちらへ来てみて感じた私の感想のようになってしまいました。(笑)
2007年10月3日水曜日
DDP一期生卒業!
今日は中間卒業式でした。
Dual Degree Program(DDP)第1期生のChammyさんが、エヴァンズヴィル大学と本学の学位を手に卒業しました!
中間卒業式が行われてたゲーンスチャペル前で。手にしている黒い表紙が本学の学位記、紫色の表紙がエヴァンズヴィル大学の学位記です。
DDPは2年次まで本学で学んだ後、DDP協定を結んだ海外の大学に編入留学し、学位を取得することで本学の学位も取得できるという画期的な制度。発足当時は国内で同様のプログラムを持っている大学は殆どなく、事務局としても慣れないことが多くて、特に1期生2期生にはいろいろ迷惑をかけました。そんな中、可能性を切り開いていってくれたChammyさんにはこちらも勉強させてもらいました。
本当に本当によく頑張った!
これからも後輩たちをよろしくお願いします。
Chammyさんの体験談はこちら(本学企画広報課のページ)をご覧ください。
下の写真はChammyさんに送ったお花。白島の素敵なお花屋さん feuillage の作品です♪
Dual Degree Program(DDP)第1期生のChammyさんが、エヴァンズヴィル大学と本学の学位を手に卒業しました!
中間卒業式が行われてたゲーンスチャペル前で。手にしている黒い表紙が本学の学位記、紫色の表紙がエヴァンズヴィル大学の学位記です。
DDPは2年次まで本学で学んだ後、DDP協定を結んだ海外の大学に編入留学し、学位を取得することで本学の学位も取得できるという画期的な制度。発足当時は国内で同様のプログラムを持っている大学は殆どなく、事務局としても慣れないことが多くて、特に1期生2期生にはいろいろ迷惑をかけました。そんな中、可能性を切り開いていってくれたChammyさんにはこちらも勉強させてもらいました。
本当に本当によく頑張った!
これからも後輩たちをよろしくお願いします。
Chammyさんの体験談はこちら(本学企画広報課のページ)をご覧ください。
下の写真はChammyさんに送ったお花。白島の素敵なお花屋さん feuillage の作品です♪
2007年10月2日火曜日
Evansvilleからのおたより
こんにちは、国際交流センターです。HJUは昨日、創立記念日でした。
センターから見える桜の葉は紅葉を始め、すっかり秋らしくなりました。
BGSUのメーガンさんに続き、中国の提携校・山東大学から李笑さんが来日しました。約1年間、本学大学院で日本文学を研究します。大学院生ですが、学部の中国語の授業にアシスタントとして参加してもらいますので学部生もどんどん話しかけてくださいね。特に、山東大学への交換留学や研修に興味がある人はぜひ。
米国の提携校、エヴァンズヴィル大学のMK先生からメールが届きました。
海外研修プログラム長期で滞在中の学生やDDPのWさんも参加の学内行事「International Bazaar」が9月28日に行われたそうで、会場の飾り付けや料理、出しものと本学の学生も積極的に参加していたとのこと。写真をいただきましたのでご紹介します。楽しそうですね~。
センターから見える桜の葉は紅葉を始め、すっかり秋らしくなりました。
BGSUのメーガンさんに続き、中国の提携校・山東大学から李笑さんが来日しました。約1年間、本学大学院で日本文学を研究します。大学院生ですが、学部の中国語の授業にアシスタントとして参加してもらいますので学部生もどんどん話しかけてくださいね。特に、山東大学への交換留学や研修に興味がある人はぜひ。
米国の提携校、エヴァンズヴィル大学のMK先生からメールが届きました。
海外研修プログラム長期で滞在中の学生やDDPのWさんも参加の学内行事「International Bazaar」が9月28日に行われたそうで、会場の飾り付けや料理、出しものと本学の学生も積極的に参加していたとのこと。写真をいただきましたのでご紹介します。楽しそうですね~。
登録:
投稿 (Atom)