2015年10月19日月曜日

海外日本語教育実習・孔子ゆかりの地を訪問

中国・山東省済南市の山東大学で行われている「海外日本語教育実習」。
土曜日は済南の中心地である芙蓉街を楽しんだ学生たち。翌日曜日は山東省曲阜市への小旅行でした。

***


日曜日は曲阜(きょくふ)に行きました。曲阜は儒学の祖である孔子ゆかりの地で、大学のある済南市から南へバスで2時間半くらいの場所にあります。
孔子にまつわる史跡は「孔廟(孔子を祀る霊所)」「孔府(孔家の子孫が代々住居・執務室とした場所)」「孔林(一族の墓所)」を併せて「三孔」と称され、1994年にユネスコの世界遺産に登録されています。 


中国の学生さんたちが案内してくれました。記念に中国の絵馬を買っている学生もいました。

中国の絵馬は真っ赤!四角い部分に願い事を書くようです。
前日までの様子はこちら。
← 【研修3日目】授業見学&参加
← 【研修2日目】日本文化紹介を行いました
← 【研修1日目】海外日本語教育実習を実施中です!

海外日本語教育実習・授業見学&参加

山東大学で行われている「海外日本語教育実習」、滞在4日目(研修3日目)の様子が届きました!
金曜日は、文語文法の授業と読解の授業を見学しました。文語文法は古語の形容詞と形容動詞の活用です。学生さんたちは先生の挙げる例語を正しく活用させていました。
読解の授業では、先生から「せっかくですから皆さん、何か話してください」とリクエストがあり、授業の半分を使い、学生さんたちの質問に答えたり、広島や女学院のことを紹介したりしました。オシャレ好きの女の子からは化粧に関する語を教えてほしいとリクエストがあり、黒板に絵を書きながら、化粧に関する単語の導入をしました。
そして、この日も昼食も夕食も学生のボランティアの皆さんが美味しいお店に連れて行ってくれました。

ヽ(・ω・)/先生!飯テロですか!
夕方、近くの公園に散歩に行くと、かわいい注意書きを見つけました。一つ目は「草たちが恥ずかしそうに笑っているよ。邪魔しないでね」二つ目は「草たちがニコニコ微笑んでいるよ。遠回りしてね」

「草たちが恥ずかしそうに笑っているよ。邪魔しないでね」

「草たちがニコニコ微笑んでいるよ。遠回りしてね」
前日までの様子はこちら。
← 【研修2日目】日本文化紹介を行いました
← 【研修1日目】海外日本語教育実習を実施中です!

2015年10月16日金曜日

海外日本語教育実習・日本文化紹介をおこないました

中国山東省の山東大学でおこなわれている「海外日本語教育実習」は滞在3日目。
引率の渡邊先生から、模擬授業の様子が届きました!

***

今日は文化紹介を行いました。テーマは前半が 「おもてなし」 で、後半が 「お弁当」 でした。



「おもてなし」では、お友達の家に泊まるという設定の寸劇でみんなの笑いを取りつつ、このような場面での言語行動を学びました。手作りのおもてなしカルタ大会も盛り上がっていました。最後にカルタをみんなにプレゼント。カルタの裏にサインを求められている実習生もいました。


「おもてなしかるた」 読み札のほうも気になりますね

「お弁当」の紹介

2015年10月15日木曜日

海外日本語教育実習を実施中です!

日本語教員養成課程の4年生6名が、現在中国の提携校「山東大学」日本語学科で教育実習に臨んでいます。
この教育実習は、日本語教員養成課程の履修をし、決められた基準をクリアした学生のうち希望者が参加できるものです。毎年本学の海外提携校で実施されています。

今年は10月13日から20日の日程で、「山東大学」を訪問し、日本語学科の授業を見学したり、準備した模擬授業を行ったりします。研修の合間には中国の大学生活を体験し、また山東省の世界遺産への小旅行も予定されています。

引率の渡邊ゆかり先生から、研修初日の様子と写真を送っていただきましたのでご紹介します。

到着翌日は、午前・午後と1つずつ授業を見学。中国の学生さんたちが予習をしっかり行って授業に臨んでいる姿が印象的だったようです。お昼は学生さんたちに麺の店に連れて行ってもらいました。
載っているのは油条ですかね?
授業が終わった後はキャンパス内にある大学所有の博物館を見学しました。

博物館
山東大学とは交換留学も行っており、現在本学から1名が留学中、また山東大学から1名を受け入れています。来月には、山東大学の学生グループが本学で日本文化研修を実施する予定もあり、順調に交流が続いています。

滞在3日目(研修2日目)は日本文化紹介!

2015年10月8日木曜日

新たに交換留学生を迎えました!

今年も海外提携大学から、交換留学生を迎えました!
アメリカ・テネシー州のテネシー大学マーティン校からシエラさん、ローレンさん、中国山東省の山東大学の陳さん、福建省の厦門理工学院の謝さんの計4名が、2016年8月までの約1年間、本学で学びます。

早速、国際交流サークル「アジアクラブ」が歓迎会を開きました。クラブのメンバーの他、在籍している留学生や留学生のお世話をするチューターさんたちも参加し、にぎやかな会になったようです。


アジアクラブの歓迎会

また、学長室を訪れ、湊先生から歓迎の挨拶をいただきました。



実り多い1年間になるよう、国際交流センターでもサポートしていければと思います。学生の皆さんはどんどん話しかけて交流してくださいね。どこで会えるのか分からない!という方は国際交流センターにお問い合わせください。

2015年10月7日水曜日

海外派遣中の学生の近況です (10/8追加あり)

交換留学派遣学生の募集が始まっていますが、昨年、選ばれた学生のうち、現在11名を派遣中です(既に留学を終えて帰国した学生もいます)。春学期から留学を継続中の学生、秋学期から留学が始まった学生、語学学校から大学へ移動した学生など、状況は様々ですが、それぞれの近況をひとこと聞いてみました。


最近はとても 忙しく課題の多さに驚きました。授業、課題、授業、課題の毎日です。しかし、そのなかでアメリカで出来た友達に教えてもらったり、逆に日本語を教えたりし ています。
ルームメートにすこし問題があったりと、引っ越しを繰り返していましたが、今は落ち着いています。 (アメリカ)

ネイティブに囲まれるとなるとやはり語学学校とは違いますね。英語の微妙な雰囲気の違いもありますが、最も環境の変化で慣れないのは寮にエアコンがついていないことでしょうか…
今年入学のインターナショナルの生徒は私だけだそうなので、肩身は狭いですが、なんとか生活しております。 (アメリカ)

早いものでこちらでの生活も三ヶ月目に突入しました。秋学期も半分がすぎようとし、秋休みも近づいてきました。
こちらも気温が完全に秋になりつつあります。念のため校内でインフルエンザの予防接種を受けました。風邪にも十分気をつけたいです。
中間テストやレポートの提出日が近づいています。無理しない程度に、こつこつとやっていこうと思います。(アメリカ)

気付いたらクラブ活動に3つも参加していて、一番ゆっくりしていた木曜日が一番忙しい日になりました。毎日、時間ができたら工房で陶芸をしています。その他に、今日は編み物クラブとインターナショナルクラブの会合が重なりました。Home Comingというイベントに向けて皆で準備をしています。
また木曜日の夜8時からは、ズンバクラスに通い始めたので、ゆっくりカフェで食事をとる暇もなく、駆けずり回っています。
もう一つのクラブ活動は、水曜日にある「日本語倶楽部」です、HJUに留学していたヘイリーも入っています。
毎日学習やクラブ活動を楽しんでいます。国際課の先生方にもいつもよくしてもらっています。(アメリカ)

【追加】今週はMidterm examの週間なので、課題も多く
とても忙しい日々を送っています。
examが終わったら4日間のfall breakが始まるので、それを楽しみに頑張ろうと思います。 (アメリカ)

韓国に来て1ヶ月が経ち、ようやく慣れて来ました。
韓国人の友人も出来て幅広く交流を深めています。特に不自由はありません。(韓国)

後期の授業がとても難しく、予習復習を必死にやっているうちに九月があっという間に過ぎました。この10月11月12月もあっという間に終わりそうです。10月は中間考査があるので、気を引き締めて頑張りたいと思っています。
そして10月に入って一気に朝と夜がだんだんと寒くなってきました。体調管理にも気を付けます。(韓国)

また、アメリカ・ニュージャージーに留学中の国際教養学科2年生・美和さくらさん(※ハンドルネーム) が留学ブログを公開してくれています。
美和さくらさんのブログ
ぜひ参考にしてください。

2015年10月5日月曜日

交換留学2016年度派遣学生の募集を始めました!

新学期が始まってそろそろ2週間。ようやくバタバタした空気が落ち着いてきました。
銀杏の香り漂うキャンパスからこんにちは。

さて、国際交流センターでは、新たに4名の交換留学生をアメリカ、中国の提携大学からお迎えしました。既に同じ教室で授業を受けた学生もいるかと思います。皆さん日本語を勉強中で、日本文化にも親しんでいる学生です。気になる人は一度お話してみましょう!

交換留学は、受け入れだけでなく派遣もあります。現在、アメリカ、中国、韓国の7大学に派遣する学生を募集中です。

[対象]
 原則として現在1~2年次在籍中の学生(学科は問いません)
[留学期間]
 2学期間もしくは1学期間で、2016年度に留学を開始
[留学先大学]
 アメリカ(4校)、中国(2校)、韓国(1校)のいずれか
[定員]
 各大学1~3名(大学によって定員が違います)
交換留学を希望する学生は、まず担当チューターに相談し、書類を準備してください。
募集要項は学生課国際交流センターにあります(ポータルでも公開しています)。提出書類のフォームは教務課で受け取ってください。
また、アメリカ留学希望者、及び中国や韓国で英語の授業を履修予定の学生は、10月14日に実施するTOEFL-ITPを必ず受験してください。テスト教材の関係で、あと数名は飛び入りでも受けられます。テスト開始までに国際交流センタースタッフに問い合わせてください。

また、外部団体の募集もたくさん届いています。在学生向けの海外招聘旅行や、卒業生向けの派遣事業など、いろいろと紹介していますので、興味のある人はご相談ください。