事務局の年内開室は28日(月)が最終で、年始は5日(火)から。授業再開は8日(金)です。Twitterでうっかり5日って書いちゃいました訂正しとかないと。
さて22日に国際交流関係のクリスマス会が2つ開かれました。お昼休みに英語アシスタントAlexisさんの会と、夕方にJAZZ☆BOSSANOの会。
お昼休みの会は毎週やっている「ランチタイム英会話」のクリスマス会。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhHhaBAEZKL4xm3p99fqZUw1aR4kWnvYElb_jFC7rRtdQFYUhIEcdh4QvRHn6FRth945r6fjSIi48HzwKKuIYU5eyC2MCP7qcfFlc275sNvpY5rE6QKgbUuajIpVgWTdH4BuOKxYw8KN4c/s320/elunch.jpg)
会費持ち寄りでピザとケーキを調達し、交換留学生も参加して和気藹々とした雰囲気でした。でも日本人学生はもうちょっと英語を話した方がいいと思うよ…。
夕方ヒノハラホールで開かれたのは、国際交流サークルJAZZ☆BOSSANO主催の会。国際交流からスタッフIさんがレポートに行きました。(ここまで筆者M)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgjzokhGaclOFOiwlZ94e19POGJE5suwv5UJgX1gZ56hmBnEtgEpBC0dAiBXXj7hsPqn_dWSIu5v-Y4a59_IRX_UlBU_SraGPl5r4Z3OIeiuRASxdlF1xit08P4ytUA-nXM8VB5QE2FKBI/s320/1369931834_254.jpg)
今年は開催決めたのがギリギリだったので、調整つかない人も多かったみたいで、こぢんまりしてましたが、皆さん仲良く交流してました。英語アシスタントのAさんとアメリカの交換留学生2人も参加してました。仲良しのきっかけになっていればいいな。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEilggK7jXzy1clu50Xv4cM_bmgSUk-UMHqyQSN5GSXGB_eZkvi3yg9jqClvJgo2_gdddtNlTBMd9NBeyBXXPVR_C8OqqWloahMSmeI90vA-Q9TsooFjUdAmF0Gy0CQ0ntlKnUMqOdDgnHU/s320/1369931834_45.jpg)
皆で円形になっている謎の写真は、ゲームの一つなんですが、「新聞紙DEパズル」です。新聞紙一枚をびりびりに破ったのを元につなげる早さを競うという… なんてお手軽なんだろう。どっかで使わせてもらおっと。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhsXV-PRfu-Orgm2v7eDwcDDq4OFQsK9cu8dOIRsXe1Ab2jd0lsJRtzOBsUmd7bl0s0QkIcevvx1dIccEfxo_Iz9-vhzoAdHN06ggB5WapG2opc8zUnvHV5HAIXJvYuNAJksEuuDERms54/s320/1369931834_17.jpg)
あとは、ビンゴとかプレゼント交換など。テーブル囲んでちょっとした晩餐会みたいになってました(笑)。ともあれ盛り上がっててよかったよかった。
ジャズボは留学生との交流が目的のクラブなんで応援してます。他のクラブ・サークルさんでも、留学生と交流したい、留学生にも入部してほしい!というところがありましたら、留学生紹介はご協力しますので、ご連絡お待ちしています。あ、休部中のアジアクラブを復活させてくれる方募集中。(I)
0 件のコメント:
コメントを投稿