広島平和文化センター理事長のスティーブン・リーパーさんが話をしてくださいました。それから広島平和研究所の水本先生、そして、パシフィック大学のマイク・スティール先生の講義。英語ってのもあるけど、内容も難しかったと思いますが、アメリカ人にはこれでやっと講義レベルです。もうちょっと内容を難しくしないといけないくらいなんだけど、みなさん、ちゃんとついていけましたか???
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgWZdCmIrsR_yaJFGaQBagh6vFRYk3LitS5Md6tCNGRkEAqI9BUbkZJxTJpnpImuBJgey06L-DCTlizCupV4rY-qczvUiwK2dSYONdrsbPzfkJ-qt8TUJ-jbtvp23VRiVCxlMnQUgNuenM/s320/peaceseminar200904.jpg)
その後はアメリカの学生が明日のチャペルでスピーチをすることになっているので、日本語訳を一緒に考えることになってました。が、パシフィック大学の日本人の先生が、その場で通訳しちゃうので大丈夫!と言われ、宿題ということで本日は解散に。日本人学生は残って、今日のまとめをしました。(I)
0 件のコメント:
コメントを投稿