明日から始まります、ピースセミナー2008!
提携校ボーリング・グリーン州立大学の学生8名と本学の学生20名が参加し、広島の原爆を通して様々な角度から平和について考えます。8月2日午前の2講義と、8月4日の4講義は公開講義ですので、興味のある方はぜひご参加ください。
今回参加するBGSUの学生8名のうち、このセミナーのために来日する学生が4名、7月初旬の平和研修に引き続き参加の学生が3名、1名は現在本学に交換留学しているメーガンさんです。
初日の明日の日程は:
【午前】本学でオリエンテーション、ドキュメンタリー映像鑑賞
【午後】広島平和記念資料館見学、平和公園碑めぐり、慰霊碑献花
です。
セミナー期間中はブログ毎日更新、を目指します!(控えめ)
広島女学院大学学生課国際交流センターより、本学からの海外留学、在学中の留学生、国際交流活動、はたまた何気ない日常などをまったりとお届けするBLOGです。Facebook/mixi/Twitterもやってます。
2008年7月31日木曜日
2008年7月9日水曜日
今年もBGSU平和研修グループ来広!
4日(金)夕方から7日(月)にかけて、提携校ボーリング・グリーン州立大学(BGSU/オハイオ州)の学生グループ12名が広島にやってきました。毎年おこなわれる日本語研修の一環で、広島平和研修も毎年恒例の週末旅行です。
広島では本学学生有志のご自宅に滞在し、週末に平和公園での研修や宮島観光をおこないました。月曜日は本学キャンパスを訪問、英会話の授業に参加したり、食堂で一緒にランチをとったりして交流を深めました。
ホストファミリーとして、今年も12名の学生とご家族にご協力いただきました。ありがとうございました!
平和記念資料館・平和公園での研修は土曜日。8月のピースセミナーに参加する学生もおり、特に松原美代子さんの被爆証言には熱心に聞き入っていました。
土曜日こそ午後少し雨模様でしたが、その後天気は回復し、ぐんぐん蒸し暑くなりました。宮島ではかなーり日本の夏を堪能できたのではないかと…。そんな中、徒歩で弥山に登った方々もいたようですが熱射病など大丈夫でしたか??
交換留学などでBGSUに学び帰国した学生たちにとっては、友達と再会し、家族や本学の在学生に紹介する絶好の機会でもあります。ホストファミリーのほか、研修のサポートやキャンパス案内など活躍してもらいました。
英会話の授業に参加!
ゲーンスチャペルの前で記念撮影
7日午後、広島滞在を終えて一行は名古屋へ戻り、本日9日朝、全日程を終了してピースセミナーに参加する3名を残し帰国の途につきました。ピースセミナー参加のため日本に残った3名は、旅行などをして過ごすようです。ピースセミナーは8月1日から始まります。また会えますね~。
広島では本学学生有志のご自宅に滞在し、週末に平和公園での研修や宮島観光をおこないました。月曜日は本学キャンパスを訪問、英会話の授業に参加したり、食堂で一緒にランチをとったりして交流を深めました。
ホストファミリーとして、今年も12名の学生とご家族にご協力いただきました。ありがとうございました!
平和記念資料館・平和公園での研修は土曜日。8月のピースセミナーに参加する学生もおり、特に松原美代子さんの被爆証言には熱心に聞き入っていました。
土曜日こそ午後少し雨模様でしたが、その後天気は回復し、ぐんぐん蒸し暑くなりました。宮島ではかなーり日本の夏を堪能できたのではないかと…。そんな中、徒歩で弥山に登った方々もいたようですが熱射病など大丈夫でしたか??
交換留学などでBGSUに学び帰国した学生たちにとっては、友達と再会し、家族や本学の在学生に紹介する絶好の機会でもあります。ホストファミリーのほか、研修のサポートやキャンパス案内など活躍してもらいました。
7日午後、広島滞在を終えて一行は名古屋へ戻り、本日9日朝、全日程を終了してピースセミナーに参加する3名を残し帰国の途につきました。ピースセミナー参加のため日本に残った3名は、旅行などをして過ごすようです。ピースセミナーは8月1日から始まります。また会えますね~。
アメリカ独立記念日ということで…
先週末から月曜日にかけて、アメリカからの来客が続きました。
まとめて更新~。
まずは、金曜日の午前、ミシガン州デトロイトにあるWayne State Universityの学生さんたちがキャンパスを訪問。この日7月4日はアメリカ独立記念日ということで、チャペル横駐車場でバーベキュー大会となりました。クライン先生&メイキ先生のお客様だったので、国際交流は純粋にギャラリーとして楽しませていただきました。先生方、お疲れ様でした~。
ところで、バーベキュー?肉?と思っていたらクライン先生から「ハンバーガーとホットドッグを提供するよ」というお答え。無条件に焼肉だと思ってましたよ…。アメリカ内でも地域や家庭によっていろいろ違うようですが、ハンバーガーやホットドッグの中身であるパテやソーセージはアメリカの平均的なバーベキューらしいです。それじゃ最後焼きそば食べられんなあ、とボケたのはわたし(M)です。
独立記念日といえばバーベキューと花火、ということで、食事の後は花火大会。昼間で手持ちの花火だったせいか煙大会みたいでしたが(笑)
バーベキュー&ポテトサラダ係で頑張った交換留学生のメーガンさん&チューターのTさん
写真がつまんなくてすみません。いやとにかく暑くて…。
まとめて更新~。
まずは、金曜日の午前、ミシガン州デトロイトにあるWayne State Universityの学生さんたちがキャンパスを訪問。この日7月4日はアメリカ独立記念日ということで、チャペル横駐車場でバーベキュー大会となりました。クライン先生&メイキ先生のお客様だったので、国際交流は純粋にギャラリーとして楽しませていただきました。先生方、お疲れ様でした~。
ところで、バーベキュー?肉?と思っていたらクライン先生から「ハンバーガーとホットドッグを提供するよ」というお答え。無条件に焼肉だと思ってましたよ…。アメリカ内でも地域や家庭によっていろいろ違うようですが、ハンバーガーやホットドッグの中身であるパテやソーセージはアメリカの平均的なバーベキューらしいです。それじゃ最後焼きそば食べられんなあ、とボケたのはわたし(M)です。
独立記念日といえばバーベキューと花火、ということで、食事の後は花火大会。昼間で手持ちの花火だったせいか煙大会みたいでしたが(笑)
バーベキュー&ポテトサラダ係で頑張った交換留学生のメーガンさん&チューターのTさん
写真がつまんなくてすみません。いやとにかく暑くて…。
2008年7月1日火曜日
ソウルからの近況報告(2)
淑明女子大学校に交換留学中のM谷さんから近況報告です。
3月から始まった1学期が終わり、今は夏休み中ですね。最初の学期の感想と、夏休みの予定を教えてもらいました。
--
こちらは、6/16より夏期休暇に入りました。今は、とてものんびりと過ごしています。
この前期はとにかく(!)あっと言う間でした。
授業に関しては、もっと頑張ることが出来たのではないか…
と思うことがありますが、この思いを後期にっ<(`^´)>…と思っています。
韓国語の方は、耳は大分慣れてきました。
ルームメイトとの会話も、韓国語での会話が増えてきました。
しかし、まだまだ…(~_~) 7/2より、YBMという語学学校に行きます。
最初はどこかの大学付属の語学学校を考えていたのですが、金額的にも魅力なYBMを選びました。(毎日2時間、少人数制の授業で1月約2万円。)
頑張ります!!!!
今は、前期が終了したということもあって、半期組が続々と帰国しています。
3~4ヶ月、同じ寮で毎日顔を合わせ、同じ学校に行っていた仲間の帰国はやはり寂しいものです。みんなが帰国してから、その寂しさに気づかされます。
でも、今はこの情報社会。
mailはもちろん、skypeやfacebookを使い、帰国した後も連絡を取り合ったりしています。世界中に友達が出来るなんて素敵ですね☆
この前期、良いこと悪いこと、本当に沢山経験しました。
全ての経験が、自分自身に様々な力を与えてくれています。
この経験ができたのも、家族、友人、国際交流センターの方々のお陰です。
ありがとうございます。
残りが約24週間となりました。
夏休みが終わると、どどーーーっと後期が終わるんでしょうね。
悔いのない留学生活を…!!と思う日々です。(2008.6.30)
--
前回の報告はこちら
→http://hjukokusai.blogspot.com/2008/05/blog-post_07.html
3月から始まった1学期が終わり、今は夏休み中ですね。最初の学期の感想と、夏休みの予定を教えてもらいました。
--
こちらは、6/16より夏期休暇に入りました。今は、とてものんびりと過ごしています。
この前期はとにかく(!)あっと言う間でした。
授業に関しては、もっと頑張ることが出来たのではないか…
と思うことがありますが、この思いを後期にっ<(`^´)>…と思っています。
韓国語の方は、耳は大分慣れてきました。
ルームメイトとの会話も、韓国語での会話が増えてきました。
しかし、まだまだ…(~_~) 7/2より、YBMという語学学校に行きます。
最初はどこかの大学付属の語学学校を考えていたのですが、金額的にも魅力なYBMを選びました。(毎日2時間、少人数制の授業で1月約2万円。)
頑張ります!!!!
今は、前期が終了したということもあって、半期組が続々と帰国しています。
3~4ヶ月、同じ寮で毎日顔を合わせ、同じ学校に行っていた仲間の帰国はやはり寂しいものです。みんなが帰国してから、その寂しさに気づかされます。
でも、今はこの情報社会。
mailはもちろん、skypeやfacebookを使い、帰国した後も連絡を取り合ったりしています。世界中に友達が出来るなんて素敵ですね☆
この前期、良いこと悪いこと、本当に沢山経験しました。
全ての経験が、自分自身に様々な力を与えてくれています。
この経験ができたのも、家族、友人、国際交流センターの方々のお陰です。
ありがとうございます。
残りが約24週間となりました。
夏休みが終わると、どどーーーっと後期が終わるんでしょうね。
悔いのない留学生活を…!!と思う日々です。(2008.6.30)
--
前回の報告はこちら
→http://hjukokusai.blogspot.com/2008/05/blog-post_07.html
登録:
投稿 (Atom)